横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ

横浜ホリスティック治療
キネシオロジー


関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分

コロナ安全対策実施中‼

あなたの原因がわからない症状を解決します

Zoomによる無料オンライン問診
実施中オンライン受付時間

(9:00~17:00)

090-6125-1944

受付時間

水~日 9:00〜19:00
月・火定休日


※月、火曜日は午前中
 出張治療に行っている   
 のでお電話に出れない
 こともあります

症状別治療方法

脊柱管狭窄症

はじめまして、横浜ホリスティック治療室の院長

国田康二と申します。

 

病院で「脊柱管狭窄症」と診断され、

下肢の痛みやしびれで悩んでおられる方は

多くおられます。

 

この「脊柱管狭窄症」のことについて

ご説明させて頂きます。

 

 

脊柱管狭窄症と「筋肉組織の関係とは?」

脊柱管狭窄症の原因を調べる上で、盲点となっていることがあります。
それが筋肉組織の部分のことです。

「脊柱管狭窄症」は一般的には、

「先天的または後天的に脊柱管が狭くなって、

脊髄(せきずい)や神経根が圧迫される病気で、

齢や外傷による椎骨の退行性の変化および軟部組織

の肥厚(ひこう)が原因となります。

 

腰椎の場合は、「すべり症」「黄色靭帯(おうしょくじんたい)の肥厚」

「石灰化」も原因となります。」

 

 

頸椎、腰椎に起きることが多く、

頸椎だと「上肢の痛みとともに脱力感、疲労感、手指の感覚異常、冷感、

      こわばりを感じることがあります。

      また手先の仕事、書字、物を摘むなどの動作ができにくくなり、

      時間がかかるようになります。

 

腰椎だと「両側または片側の下肢の痛み、感覚障害、筋力低下が主な症状です。

      また歩行すると下肢痛のために歩行ができなくなりますが、

      安静にすると痛みは消えて再び歩行が可能になる

      間欠性跛行(かんけつせいはこう)がしばしばみられます。

      症状が進行すると、排尿障害が出現します。

 

このような様々な症状を起こす「脊柱管狭窄症」ですが、

レントゲン、MRIやCT等の病院で診断されたとしても、

 

実際に、今ご自身が感じられている症状

「痛みやしびれ等」「歩いていると痛みが起きてしまい、しばらく休まないと歩けない」

こういった症状が、「脊柱管狭窄症が原因ではない場合があります」

 

現在の「痛み、しびれ等」の原因が異なることが実際にあります

 

 

 

これは、実際のお話しですが、

病院では患者様の症状を聞いて、これと機器の検査で診断を決定しますが、

 

実際に患者様の「お体の軟部組織(筋肉や靭帯の状態)や神経の働きを的確に検査する」

ことに必要な、「筋力検査」「神経系の異常を検査し、

実際に筋肉を患者様に動かしてもらい、筋肉と神経系の検査等」は、

行っていないことも多く、

「この筋骨格系➡神経系のこと」は、検査していないことも多いのです。

 

その為、「体の神経系と筋肉、筋膜」なども含めた、

総合的なことから、判断している訳ではありません。

 

 

この筋肉や靭帯の状態を細かく調べる事、

そして実際に筋力を低下させる「神経の状態」を調べること、

これは病院では行わない、盲点になっている部分でもあります。

 

このことに「脊柱管狭窄症」のような症状起こす原因があることがあります。

その為、お体の筋肉や靭帯、筋膜などの軟部組織を丹念に調べることが重要です。

 

病院では手術を勧めますが、実際はこの「筋肉、靭帯、筋膜」「神経の働き」が

どのような状態なのか、まず確認することです。

 

これによって、手術を回避することもできます。

 

実際には、このような「筋肉や靭帯、筋膜」、「神経の働きを低下させている問題」が

原因で、「痛みやしびれ」を起こしていることが殆どです。

 

このようなことは、実際にあります。

当院(横浜ホリスティック治療室)で、実際の症例がありますので

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

脊柱管狭窄症の症状を起こす原因

脊柱管狭窄症の症状を起こす原因とは、
今までの普段の生活にある

《「脊柱管狭窄症」のような症状

  が起きてしまう原因》

 

このような「脊柱管狭窄症」と思われる症状の原因

は、

 

多くの方が思ってもいない

御自分の「食生活」「生活習慣」「ストレスある生活

環境」「人間関係のストレス」

など生活の中にあります。

 

そんなことが、ある訳がない。

と思われる方もおられるかもしれませんが、

 

日常で毎日食べる物が体を作り、毎日の生活の仕方で、

体の機能は高まることもありますし、その反対に低下してしまうこともあります。

 

「何を食べ、飲んできたのか?」「どのような生活をされてきたのか?」

このことが、連例を重ねてきた時に、「大きな差を生んでしまいます」

 

このような「生活の中」のことはとても個人的な事ですが、

このことが、長い目でみると大きいのです。

 

たとえば、ご自分の生活で「お風呂に浸からないで、シャワーで毎日済ましている」

といったことは、一般的にはごくごく普通のことです。

 

しかし、このような生活を毎日続けていると、

自分で気づかないうちに「体が冷えやすい状態」になります。

 

このような生活は、体の体温が低下したり、体の深部が冷えていたり、

こういった事が、この後、ご説明する「体の働きのサイクル」に影響し、

いつの間にか様々な症状が表れ始め、

これが、いつしか当たり前のような体質になってしまいます、

 

このような「生活の中ことが原因」で、

私達の体の神経の働きが正常に働かなくなり、「筋力の低下を起こします。」

または「筋肉の過剰な緊張を起こします。」

 

これは老化だけではなく、

「若い方でも起きる、体の働きと神経の関係性から起きること」

なのです。

 

 

 

脊柱管狭窄症の症状と「体の働きのサイクルとの関係」

脊柱管狭窄症の症状と「新陳代謝」との
関係

(体の働きのサイクル)

私達の体は食べた物の栄養や水によって細胞が働き、

その後、体でいらなくなった物(老廃物)がリンパ管

を通って、呼気や尿、便、汗によって体の外へ出され

ます。

 

この細胞の働きが正常でいることで、新陳代謝が

円滑に行われ、私達の体の細胞は、毎日作り出されています。

 

「食生活」「生活習慣(運動、睡眠時間、休息時間など)」が

自分の今の体にどう影響しているのか?

 

このことを知ることが、細胞の働きを 正常で働かせる為に必要不可欠です。

 

これが個人的なことですが、今の現代は「自分で自由なライフスタイルを行える環境」に

誰もがいるので、自分の体に合っていない生活をすることもできます。

 

 

しかし、この毎日の「食べ物、飲み物」によって私達の体は作られ、

又「綺麗なお水」によって、老廃物が洗い流され、

運動によって、更に体からリンパ管を通って老廃物が押し流され

そして、睡眠、休息によってホルモンの働きが促進し、

体の細胞の修復がされます。

 

この体の働きのサイクルに問題が起きることで、

様々な症状を起こす原因となる、

「神経の働きの低下」が起き、それは、筋力に表れます。

 

「脊柱管狭窄症の症状」を改善するには、まずこの原因をまず見つけ、

明確にすることがとても大切です。

 

 

 

脊柱管狭窄症の症状を「根本から改善するには」

脊柱管狭窄症の症状の「原因」を
明確にすることが重要です。

《 根本的に改善するには 》

 

1、「脊柱管狭窄症」の症状の原因を

   まず明確にする必要があります。

2、 病院で診断された「脊柱管狭窄症」が

   今のご自身の症状を起こしているのか?

   他の原因があるのか?これを当院の検査で明確にします。

3、 実際に「症状」を起こしている原因は何が原因で起きているのか?

   これを明確にして、どのような施術が必要なのか?生活習慣、食生活を変える

   ことが必要なのか?これらを明確にして治療を進めていきます。

4、 実際にどのくらいの期間が必要なのか?これも判断していきます。

脊柱管狭窄症のような症状を抱えた方は、多くが女性で、高齢の方も多い為

    実際に通うことも大変な方がいます。 そんな方には、出張治療も行っております。

    そして、この問題は、「老化」と思いがちですが、そうではなく、

    「腸の働き」と関係していることも多いので、腸の働きが正常に戻るまで

    どのくらいかかるのか?これも判断していきます。

 

 

ご相談も受け付けております。

気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

他の足に関連する症状に関しては
こちらからご覧ください

院長からのメッセージ

院長 国田康二

(簡単なプロフィール)「資格」

塩川スクールオブカイロプラクティック本科卒業資格

塩川スクールオブカイロプラクティックガンステッド

                  学部卒業資格

タッチフォーヘルス レベル1~4           終了資格

キネシオロジー学会 臨床セミナー            終了資格

(社)アスリートウオーキング協会 アドバンス講座

                      終了資格

キネシオロジー体験会&健康勉強会 主催

病気予防(健康勉強会)朝活    主催

(社)自然予防医学推進協会 講師 理事

 

 

※(社)自然予防医学推進協会については、こちらからご覧ください

 

 

 

(院長のメッセージ)

現在は多くの「病院でも原因がわからない症状」で

悩まれておられる方も多く、こちらには、そうした

お問い合わせを多数頂いています。施術だけではなく、

生活習慣、食生活を改善することが不可欠です。

こうした施術以外の生活習慣、食生活、ストレス軽減

これらを「生活の中にいかに落とし込む事が出来るか?」

これが「根本から改善するポイント」です。 

 

【毎週金、土曜日に健康勉強会も行っています】

 詳しくはトップページの左上をクリックしてください!

 

同じ(社)自然予防推進協会の仲間であり、お友達であり、優秀な医師である

半農半医を実践されている豊田孝行医師の指導や助言も患者様にお伝えし、

又、豊田孝行医師が実践されている栄養療法を受けたり、又は予防医学セミナーの参加で

生活習慣や食生活の大切さを知って頂き、健康に対する意識を変えて頂く事も行っています。

 

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

新着情報

令和6年4月13日

4月も過ぎて、暖かい日が続いていたと思ったら、急に台風のような雨風が強い日もあったり。。。 

まだ朝晩は、寒い日も続いていて、体調を崩しやすい人も多いです。

4月9日を境に世の中の流れも大きく変わってきています。

この大きな流れによって、今まで以上にストレスを感じやすく事も多くなってきます。

この影響を受けない為に、自分でいろんな事を ”自分で決めること”

これがとても重要になっています。このことを意識してみてください。


あと、今年から酷くなっているシェディング。。シェディング対策コースも受け付けています。
こちらから


コロナ安全対策実施中‼
 

令和6年4月13日


現在、ストアカ講師もしています

オンラインで、キネシオロジーによる、オンラインによる個別セッションもしています。

(クレジット決算希望の方はこちらが良いと思います)


※このサイトからでもオンラインセッションは受けられます

ご興味ある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください

こちらから

それに加えて、無料オンライン腸活&セルフケアスクールを行っています。

ご参加したい方、ご興味ある方は、こちらから


コロナ安全対策実施中‼

令和6年4月13日

インスタliveも毎週金曜日(20:15~20:45)に行っています。

インスタはこちらから
院長のInstagram


YouTubeライブも毎週金曜日(20:45~21:00)に開催中!

YouTubeライブはこちらから→超能力者Kチャンネル


あと、現在、noteの記事を更新中!!

記事は、過去の経験の出来事の経験の気づきを書いています

読まれたい方はこちらから



コロナ安全対策実施中‼

お問合せはお気軽に

090-6125-1944

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

国田康二

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

住所

関内治療院 横浜市中区弁天通り3-39ライオンズマンション604号室

JR関内駅から徒歩5分~7分

 

本牧治療院 神奈川県横浜市中区本牧2丁目ハイラーク本牧411号室

市営バス「小港」停留所から徒歩1分