横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ

横浜ホリスティック治療
キネシオロジー


関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分

コロナ安全対策実施中‼

あなたの原因がわからない症状を解決します

Zoomによる無料オンライン問診
実施中オンライン受付時間

(9:00~17:00)

090-6125-1944

受付時間

水~日 9:00〜19:00
月・火定休日


※月、火曜日は午前中
 出張治療に行っている   
 のでお電話に出れない
 こともあります

症状別治療方法

肩甲骨の内側外側が痛む、左肩の痛みしびれ(甲状腺の関係と痛みとしびれの改善症例)

はじめまして、横浜ホリスティック治療室の

院長 国田康二と申します。

 

・肩甲骨の内側が痛む

・それに伴う、手や指、肘の辺りのしびれ

 

このような肩甲骨の内側、または肩甲骨の外側の痛みに伴う

しびれの症状がある方は、意外に多いです。

 

こうした方は、よく首から肩甲骨の内

側にかけて、一本の筋が通っているように痛みが繋がっている感じ。

と言われることも多いです。

 

この肩甲骨の内側の痛みとしびれが起きる原因改善方法について

ご説明させて頂きます。

 

 

 

肩甲骨の内側、外側の痛み以外に他の症状もありました

(症例)
Gさん 女性40代)

(症状)

・左右の肩甲骨の内側と外側が痛む

 

・うつ伏せになると、肩甲骨の内側の痛みが

 悪化する

 

・左の肩~上腕~前腕~拇指にかけての痛み

 としびれ

 

・左右の臀部が痛む

 

・顔だけ異常に汗をかく

 

 

 

肩甲骨の周辺の痛みや張りと「甲状腺」との関係

甲状腺の働きはとても重要です。女性は甲状腺の働きが低下している人も多い。

(問診をしてお話を伺いました)

常に肩首の張り痛みがあり、

特に肩甲骨の内側と外側が痛む、しびれも

出てきたので、これはちゃんと治したい。

ということで、来院されました。

 

この「肩甲骨の外側」には、

甲状腺と関係している筋肉(小円筋)があります。

この方のような「肩甲骨周辺の痛み」がある場合、

「甲状腺」との関係性を考える必要があります。

 

※実は、私達の筋肉一つ一つは、臓器の状態を表す部分なのです。

その為、体中にある筋肉の過剰な緊張や弱くなった状態は、

内臓の働きが低下している表れです。

 

病院の検査で、甲状腺の数値が高くなくて、

特別、病院で何も言われていなくても、甲状腺の機能低下している状態が、

肩甲骨周辺の痛みとなって表れてしまう事もあるのです。

 

※「甲状腺」とは体温を上げたりする為にホルモンを分泌する臓器です。

私達が活発に活動する時に、甲状腺からホルモンが分泌され、

それによって体の代謝を促して、活発な活動状態を維持する事が出来ていま

す。

 

 

 

 

肩甲骨の内側、外側の痛みや張り=ストレスの影響

肩甲骨の内側や外側に痛みや張りがある時は持続的なストレスの影響があります。今の生活を振り返ってみましょう

・忙しかったり

・労働時間が長かったり

 

このように、体が常に興奮していないといけ

ないような状態が長く続くと、甲状腺は疲れ

てきます。この原因の多くは、ストレス

響です。

 

今、多くの方(特に女性)は、甲状腺が徐々に疲れてしまう状態にある方が

増えています。その理由にストレスが多いこともあります。

 

この方が、言われている、顔だけに異常に汗をかく症状は、その表れです。

このような忙しい状態で、甲状腺の機能が疲れ、それと同時に自律神経も乱れ

てしまい、起きている症状なのです。

 

 

・甲状腺の働きの低下

・自律神経の乱れも起きる

 

このことが、多くの方(特に女性)に起きている問題です。

ご自分の生活はどうだろう?と一度立ち止まって考えてみる必要があります。

 

 

 

 

肩甲骨の内側、外側の痛みや張りを改善する方法①

(施術内容)

甲状腺の機能を正常にすることが重要。

 

多くの方が経験があると思いますが、

マッサージをしても、また数日すると同じよ

うに張ってきたり、痛みが伴うのは、

 

・筋肉がなぜ張っているのか?

・痛みがなぜ起きているのか?

 

これを明確にしていないからです。

 

この方のように、甲状腺の働きが低下した状態が、筋肉に表れていることを

知れば、原因が明確になり、改善方法も明確になります。

肩甲骨の内側や外側の痛みや張りは、単なる筋肉の問題だけではないのです。

 

このような方には、甲状腺の働きを高めることを行う必要があります。

 

当院(横浜ホリスティック治療室)が行うキネシオロジーという方法は、

「臓器」=「筋肉」という関係性を考えた方法です。

 

まず、すべての筋肉の中にある、

「固有受容器」という神経と繋がっている重要な部分を元の正常な状態に

することが先決です。

 

※固有受容器とは、筋肉がいろんな状況

(引き延ばされたり、力を入れて筋肉の状態が変化する時に

筋肉がどういう状態であるのか?脳に信号を送っている部分です)

 

これが正常に働いている事で、私達の筋肉はある一定の

筋肉のテンションを保てているのです。

 

 

当院(横浜ホリスティック治療室)は、「臓器の機能を高める為に」

筋肉の内部にある固有受容器である、

「筋紡錘」「ゴルジ腱」という筋肉組織に

働きかける方法を行います。

 

このような筋肉の状態に作用する、神経の繋がりの部分を

施術することで、「臓器の働きが元のように働きだします」

同時に筋肉の状態も元のようになり、ちゃんと働くようになります

 

 

「臓器」と「筋肉」の関係性については

こちらからご覧ください

 

「筋紡錘」「ゴルジ腱」については

こちらからご覧ください

 

「筋紡錘」「ゴルジ腱」については

こちらもご覧いただくとわかりやすいかと思います

 

 

 

 

肩甲骨の内側、外側の痛みや張りを改善する方法②

肩~前腕~上腕、拇指にかけての痛みやしびれに対して

 

の臓器との関係を考えて、筋肉にアプロー

チすることに加えて、今度は筋肉自体の構造

的な関係性をみて施術することも必要になり

ます。

 

腕や前腕、指にかけての痛みが共なう、しびれ

又はしびれやジンジンする感覚異常の症状がある場合、

 

肩甲骨周辺以外の筋肉のことも考える必要があります。

肩甲骨周辺から離れた場所の筋肉も施術が必要です。

 

 

この方の症状の出方の特徴から➡うつ伏せになると、症状が悪化すること

 

この姿勢による症状の変化は、

体の各部分の過緊張し筋肉の影響で起きます。

 

この方の場合、うつ伏せになると、胸の筋肉である、

「大胸筋肋骨部」「大胸筋鎖骨」などの筋肉が押しつぶされ、

普通の方では起きない、腕や肩の痛みやしびれが起きるのです。

 

このような過剰な筋肉による、神経への影響で

痛み、しびれが増す事はよくあります。

 

これも「筋膜の修正」「筋紡錘」「ゴルジ腱」の修正で改善できます。

 

 

 

 

顔だけ汗をかくことを改善する方法

顔だけ汗を異常にかくことに関して

 

これは、自律神経が関係していますので、

生活の見直しが重要になります。

 

・休息の時間を増やすこと

・ゆったりしたりした時間を過ごすこと

リラックスする時間を増やすこと

 

これらは、けっこう軽視されていますが、自律神経の乱れは、薬ではなく、

単純に身体を休めて、綺麗なお水をたくさん飲んだり

体を回復させる為に、「生活を変える事」が実はとても重要で、

必要なのです。

 

 

この方には、

毎日 睡眠以外に1時間はゆったりする時間を増やすこと

・自分が一番リラックスできることをして、この時間を作ること

 

これをして頂きました。

 

 

綺麗なお水をたくさん摂る意味については

こちらからご覧ください

 

 

①②③を行い、計6回の来院で改善しました。

 

 

 

臓器の状態が筋肉に表れることについては
こちらからもご覧ください

その他のしびれ症状の改善症例はこちらからご覧ください

院長からのメッセージ

院長 国田康二

(簡単なプロフィール)「資格」

塩川スクールオブカイロプラクティック本科卒業資格

塩川スクールオブカイロプラクティックガンステッド

                  学部卒業資格

タッチフォーヘルス レベル1~4           終了資格

キネシオロジー学会 臨床セミナー            終了資格

(社)アスリートウオーキング協会 アドバンス講座

                      終了資格

キネシオロジー体験会&健康勉強会 主催

病気予防(健康勉強会)朝活    主催

(社)自然予防医学推進協会 講師 理事

 

 

※(社)自然予防医学推進協会については、こちらからご覧ください

 

 

 

(院長のメッセージ)

現在は多くの「病院でも原因がわからない症状」で

悩まれておられる方も多く、こちらには、そうした

お問い合わせを多数頂いています。施術だけではなく、

生活習慣、食生活を改善することが不可欠です。

こうした施術以外の生活習慣、食生活、ストレス軽減

これらを「生活の中にいかに落とし込む事が出来るか?」

これが「根本から改善するポイント」です。 

 

【毎週金、土曜日に健康勉強会も行っています】

 詳しくはトップページの左上をクリックしてください!

 

同じ(社)自然予防推進協会の仲間であり、お友達であり、優秀な医師である

半農半医を実践されている豊田孝行医師の指導や助言も患者様にお伝えし、

又、豊田孝行医師が実践されている栄養療法を受けたり、又は予防医学セミナーの参加で

生活習慣や食生活の大切さを知って頂き、健康に対する意識を変えて頂く事も行っています。

 

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

新着情報

令和6年4月13日

4月も過ぎて、暖かい日が続いていたと思ったら、急に台風のような雨風が強い日もあったり。。。 

まだ朝晩は、寒い日も続いていて、体調を崩しやすい人も多いです。

4月9日を境に世の中の流れも大きく変わってきています。

この大きな流れによって、今まで以上にストレスを感じやすく事も多くなってきます。

この影響を受けない為に、自分でいろんな事を ”自分で決めること”

これがとても重要になっています。このことを意識してみてください。


あと、今年から酷くなっているシェディング。。シェディング対策コースも受け付けています。
こちらから


コロナ安全対策実施中‼
 

令和6年4月13日


現在、ストアカ講師もしています

オンラインで、キネシオロジーによる、オンラインによる個別セッションもしています。

(クレジット決算希望の方はこちらが良いと思います)


※このサイトからでもオンラインセッションは受けられます

ご興味ある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください

こちらから

それに加えて、無料オンライン腸活&セルフケアスクールを行っています。

ご参加したい方、ご興味ある方は、こちらから


コロナ安全対策実施中‼

令和6年4月13日

インスタliveも毎週金曜日(20:15~20:45)に行っています。

インスタはこちらから
院長のInstagram


YouTubeライブも毎週金曜日(20:45~21:00)に開催中!

YouTubeライブはこちらから→超能力者Kチャンネル


あと、現在、noteの記事を更新中!!

記事は、過去の経験の出来事の経験の気づきを書いています

読まれたい方はこちらから



コロナ安全対策実施中‼

お問合せはお気軽に

090-6125-1944

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

国田康二

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

住所

関内治療院 横浜市中区弁天通り3-39ライオンズマンション604号室

JR関内駅から徒歩5分~7分

 

本牧治療院 神奈川県横浜市中区本牧2丁目ハイラーク本牧411号室

市営バス「小港」停留所から徒歩1分