横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ
本牧治療院 神奈川県横浜市中区榎町本牧2丁目ハイラーク本牧411号室
市営バス「小港」停留所そば
関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分
関内でも治療受けられます。
090-6125-1944
受付時間 | 水~日 9:00〜19:00 |
---|
ストレスが体に影響することは、
どの方でも実際に体験して感じていたり、
知識で知っていたり、
又は生活していて何となくでも感じていたりすると思います。
このストレスは、現在の人間関係の精神的なものや
時間に追われるといった直接肉体に感じることが、
取り上げられることが多いですが、
実際に病的になるぐらいに、心身に影響するのは、
このストレスの影響が、現在のストレスだけではないことが
多いです。
多くが今まで抑圧してきた感情が溜まってきたことで、
現在のストレスに過剰に反応する状態になり、
自分でもどうすることもできないくらいに
ストレスでいっぱいになってしまう事に要因があります。
こうしたことは、自分の幼い頃の置かれていた環境が
関係している事が多いです。
その中でも、
自分が子供の頃に自分の思いや気持ちを素直に表現させて
もらえなかったことが、大きいように思います。
親でもいろいろあって、自分でも無意識に子供が自分の気持ちを
言えない状況、表現できない状況を作っている事も多く、
これに気づいていないこともあるのだと思います。
子供は敏感なので、この雰囲気を感じて、
言わない事も多いと思います。
こうしたことが、後あとその子の人生に大きく影響することを
知ると、この「子供の頃に自分の気持ちを表現させてあげること」
がとても大切な事を感じます。
こうした子供の頃のことが、病気に繋がるということを
大人がもっと知っておくべきことだと思います。
当院は、こうした原因がわからないことで症状は起きてしまい、
こうした原因がわからないで悩んでいる方のケアもしております。
お気軽にお問合せください