横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ

横浜ホリスティック治療
キネシオロジー


関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分

コロナ安全対策実施中‼

あなたの原因がわからない症状を解決します

Zoomによる無料オンライン問診
実施中オンライン受付時間

(9:00~17:00)

090-6125-1944

受付時間

水~日 9:00〜19:00
月・火定休日


※月、火曜日は午前中
 出張治療に行っている   
 のでお電話に出れない
 こともあります

症状別治療方法

痛みを抑える為に薬を飲む事の体への影響

はじめまして、横浜ホリスティック治療室の院長

国田康二と申します。

 

病院で、薬を出してもらい、

それを飲む事に何の違和感もなく飲んでいる方も

おられます。

 

長年飲んでいることで、止めるのが、

怖くなっているいる方もおられます。

 

 

または、薬を飲む事に対して、これでいいのか?

と思っている方もおられます。

 

 

 

薬に対しても人それぞれいろんな価値観が

あります。しかし、これによって

身体に与える影響も異なってきます。

 

この薬が体に与える影響について、

「実際に現場で患者様を診させて頂いていることから、わかることも含めて」

現実に起きていることから、ご説明させて頂きます。

 

 

 

 

毎日薬を飲むことが「実は体調を悪くしている原因」

毎日の薬を飲むことの「体へのリスクも大きいこと」知っておく必要があります。

実際に、体で起きる症状には、

このような一つ一つの価値観が、

反映されています。

 

 

薬以外のことでも、

自分の考えている事や物や人に対しての

取らえ方もその要因になることもあります。

 

又は、毎日何を食べているか?体に入ってくる物もそうです。

「体に入ってくる物は体に影響を与えます」

その一つに薬もあります。

 

 

私達の日々の生活で、体入ってくる様々な物が、

私達の体の状態を決定しているとも言えます。

 

 

こうした体への影響は、自分が知らず知らずに

気づかないうちに起きしてまうこともあります。

 

 

それは、何が自分の身体に影響を与えているのか?

この部分がわからない為、又は気づけなかったりして、

体に影響を与え続けていることもあるからです。

 

気づいたら、「体の体調を崩し」、「痛みや体の張りを起こしていたり」、

「なんか体調がおかしい。。」という状態になっている人も、実は多いのです。

 

人によっては、「病院でも原因が分からない症状」を起こす

という結果となっている方もいます。

 

その要因に、「毎日、薬を飲んでいることが原因になっていることもあるのです」

 

 

 

 

薬を飲むこと➡(この先の自分の健康を左右すること)
を一人ひとりが考えてみることが大切

毎日薬を飲むことで、「本当にこの先、健康でいられるのか?」一人一人が考えてみることが大切です。

「お医者さんに毎日飲んでください。と言われたので

毎日薬を飲んでいます。」という方は、

とても多いです。

 

 

薬のこの部分が、とても大切です。

「症状を改善する」だけではなく、

この先、健康を維持していく為に、はたして毎日薬を飲んでよいのか?」

 

このことを自分で考えてみる必要があります。

 

 

 

そして、自分の症状がどうして起きているのか?

これを私達、一人ひとりが知ることが、とても重要ではないでしょうか。

 

 

 

私達の身の周りには、様々な物が溢れ、

食べ物に関しても、「体にとって大丈夫かな?」という物もあります。

 

もしご自分の体調が悪い場合、

こうした様々な物が、体に与える影響をふまえて、

身の周りの物をすべてチェックする必要があります。

(たとえば、砂糖やコーヒー、小麦には中毒性もあり、腸や脳にも影響することは

 言われています。)

 

 

 

様々な症状が起きる要因には、

この薬を長年飲んでいることの影響が多くなってきています。

 

この影響は、すぐに出ないので、

長く飲んでいてもすぐには体に感じられないかもしれません。

これは徐々に影響し、年齢を重ねた頃、歳を取ってから出ます。

 

年々体調が少しづつおかしく、複数の症状が起きている状態には、

こうした薬の影響も実は多いのです。

 

 

 

薬には副作用という「デメリット」もあることを知ること

薬のデメリットを知ると、薬のことを知らべたり、自分の為に何が一番良いのか?
考えられるようになります。

患者様のお話をお聞きすると、

 

「病気にならない為に」又は「体がおかしくならない

為に薬を飲んでいる」という方もおられることが

わかります。

 

このように、薬を体の予防の為に飲んでいる方も

実は多く、

 

しかし、薬には必ず副作用があるということが、

そこにはありません。

 

 

こういう薬の捉え方をしてしまう要因には、

薬のデメリットの話をあまり聞かされていないこともある為ではないかと思います。

 

こうした薬に対する考え(デメリットを考えないこと)で

飲んでいる事で、心配になるということもないと思います。

 

自分の体に良いことをしているという思いがある為に、

結果として何十年も飲んでいる方も多いです。

 

しかし、薬を飲み続けていると、

この薬に対して体が反応する為に、又は「肝臓、腎臓」を使って、解毒して、

薬の毒素を排泄する働きが、フル回転してしまいます。

 

そうすると、これら臓器が次第に疲れてきます。

結果、気づかないで体調を崩す事になってしまいます。

 

 

 

 

自分の為に選択をすることがとても大切です

自分の為に一番良い方法を選択することが大切です。

何が原因で今の症状が起きているのか?

様々な症状が、体の適応能力の低下ですべて起きてい

るということを知ると、

体に入る食べ物である、体に取り入れる物や

生活の仕方やいろんなことを含めた、

 

「自分の為の選択ができるようになります」

 

 

これらが実は大切で、これらを自分で決めたり、

生活を変える事で、症状が好転してきます。

 

食べる物が体に影響する事の詳しい事は

こちらをご覧ください

 

 

 

こうした、体の反応を観察することが、

とても重要です。

 

自分を客観的にみることが必要なのです。

それは、自分の主観が間違っていると、間違った方向にも行くこともあるからです。

 

自分の体で起きている、事実を知ることが大切です。

 

当院(横浜ホリスティック治療室)は、

こうした体への影響が何から起きているのか?

お調べして、その方に適した方法で様々な症状の改善を促します。

 

 

 

薬が体に与える影響について
詳しくはこちらからもご覧ください

院長からのメッセージ

院長 国田康二

(簡単なプロフィール)「資格」

塩川スクールオブカイロプラクティック本科卒業資格

塩川スクールオブカイロプラクティックガンステッド

                  学部卒業資格

タッチフォーヘルス レベル1~4           終了資格

キネシオロジー学会 臨床セミナー            終了資格

(社)アスリートウオーキング協会 アドバンス講座

                      終了資格

キネシオロジー体験会&健康勉強会 主催

病気予防(健康勉強会)朝活    主催

(社)自然予防医学推進協会 講師 理事

 

 

※(社)自然予防医学推進協会については、こちらからご覧ください

 

 

 

(院長のメッセージ)

現在は多くの「病院でも原因がわからない症状」で

悩まれておられる方も多く、こちらには、そうした

お問い合わせを多数頂いています。施術だけではなく、

生活習慣、食生活を改善することが不可欠です。

こうした施術以外の生活習慣、食生活、ストレス軽減

これらを「生活の中にいかに落とし込む事が出来るか?」

これが「根本から改善するポイント」です。 

 

【毎週金、土曜日に健康勉強会も行っています】

 詳しくはトップページの左上をクリックしてください!

 

同じ(社)自然予防推進協会の仲間であり、お友達であり、優秀な医師である

半農半医を実践されている豊田孝行医師の指導や助言も患者様にお伝えし、

又、豊田孝行医師が実践されている栄養療法を受けたり、又は予防医学セミナーの参加で

生活習慣や食生活の大切さを知って頂き、健康に対する意識を変えて頂く事も行っています。

 

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-6125-1944

受付時間:9:00〜19:00(月曜日、火曜日を除く)

新着情報

令和5年4月28日

早いものでもう5月になりますね!

明日からGWですが、当院は通常通り診療しています。

4/29、5/3、5/4、5/5、5/6、5/7営業しています。


コロナ安全対策実施中‼
 

令和5年4月28日


現在、ストアカ講師もしています

オンラインで、キネシオロジーによる、オンラインによる個別セッションもしています。

ご興味ある方はご覧ください

こちらから

コロナ安全対策実施中‼

令和5年4月28日

インスタliveも行っています。

インスタはこちらから↓
院長のInstagram




あと、現在、noteの記事を更新中!!

先日記事を更新しました。

記事は、過去の経験の出来事の経験の気づきを書いています

読まれたい方はこちらから



コロナ安全対策実施中‼

お問合せはお気軽に

090-6125-1944

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

国田康二

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

住所

関内治療院 横浜市中区弁天通り3-39ライオンズマンション604号室

JR関内駅から徒歩5分~7分

 

本牧治療院 神奈川県横浜市中区本牧2丁目ハイラーク本牧411号室

市営バス「小港」停留所から徒歩1分