横浜市中区で腰痛、肩こり、頭痛、めまいなど、慢性的な辛い症状のお悩み解決なら、関内、又はバス停小港そばの横浜ホリスティック治療室へどうぞ
横浜ホリスティック治療室
キネシオロジー
関内治療院 横浜市中区弁天通3-39ライオンズマンション関内第2 604号室
JR関内駅から徒歩5~7分
コロナ安全対策実施中‼
あなたの原因がわからない症状を解決します
Zoomによる無料オンライン問診
実施中オンライン受付時間
(9:00~17:00)
090-6125-1944
受付時間 | 水~日 9:00〜19:00 |
---|
症状別治療方法
「病院に行っても今起きている体の症状の原因がわからない」
「薬を飲んでいるけど、いっこうに症状が改善されない」
こういった話を患者様から聞くことが多くなっています。
今多くの方に起きている症状は、
頭や体が揺れる、視界が斜めに見える、眠れない、体のいたるところの痛み
自律神経が関係している症状が殆どです。
この要因は、ストレスが関係しており、
精神的な部分から肉体的な部分まで
ありとあらゆるストレスが私達の体の適応能力を超えてしまっていることにあります。
あと、今まで飲んできた薬の影響もあります。
ストレスの話で、もっとも有名な話が
ハンス・セリエ(カナダ人 生理学者)が、
ストレスという言葉を最初に使ったことで、
ストレスという言葉が広く伝わった事です。
生体は、外部からの寒冷、外傷、疾病、あるいは、
不安や怒りなどの精神的な影響など様々なストレッサー
(ストレスをおこすもの)を受けた時に、人間は、
これらの刺激に適応しようとして、
生体に一定の反応を起こす事が発見されました。
このストレスを受けた時に体で起きる反応は、
「体のエネルギーと体がストレスに反応できる状態」に
関係があると言われています。
「エネルギー低下=ストレスに反応できなくなってくる」
これをセリエは、疲弊期(体温の低下、胸腺の委縮、
リンパ腺の委縮、副腎の皮質の分泌の低下)という状態に
入っていることを示しました。
私達は、様々なストレス(精神的なストレスに限らず、
寒さ、外傷、感染など)を身体では、すべて「ストレス」と
受けとめるようです。
体がストレスに適応できる状態であることが、
この様々なストレスに適応して、生存する為に必要であるとされています。
そして、これが私達の健康を維持する為に必要不可欠です。
消費したエネルギーを蓄える為に、「疲れがとれない」「慢性的な肩や首、背中の痛み」
又は「慢性的な腰痛」がある。
これらの慢性化した体の状態にある、体の疲弊期では
「栄養、休息、適切な治療」が必要です。
又はライフスタイルを変えないといけなくなることもあります。
これは精神的、肉体的の双方を元の状態に戻す為に必要なことです。
こうした、今多くの方に起きている、体調不良や様々な症状の要因は、
このような「適応能力の低下」と関係しています。
御自分の体の状態を知る事が、とても必要で、
薬ではなく、病気に至る前に、
自分で対処できることがあり、これが本当の予防です。
当院ではこのような、ストレスの影響が身体に起きている要因を
お調べして、何が症状を起こす要因になっているのか?
これを明確に検査をして、
症状を根本から改善していきます。
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
令和5年3月3日
3月にはいりましたね!
昨日は朝から暖かいと思いましたが、午後から急に気温も下がり‥
より自分の体の状態をよい状態に保つことが重要になってきています
今は、太陽の状態(太陽フレア)も人体に影響することもわかってきていますので、より環境の影響をいち早く知って、対処する必要があります
コロナ安全対策実施中‼
令和5年3月3日
現在、ストアカ講師もしています
オンラインで、キネシオロジーによる、オンラインによる個別セッションも開催中です
ご興味ある方はご覧ください
こちらから
コロナ安全対策実施中‼
令和5年3月3日
現在、noteの記事を更新中!!
先日記事を更新しました。
記事は、過去の経験の出来事の経験の気づきを書いています
読まれたい方はこちらから
コロナ安全対策実施中‼